すなめりくんの読書ブログ

すなめりくんの読書ブログ

高校の教員です。読んで良かったと思う本を紹介していきたいと思います。

僕が2017年1月に読んだ本 11冊 の紹介

 僕は毎月最低10冊の読書を自分に課しています。これは、尊敬する教員(元校長)のマネです。

 その教員は、読書とは未知なる価値観に出会うことこそ価値がある。だから、自分がこれまで全く興味のなかった分野の本こそ読んで欲しい。それが読書の素晴らしさだと仰っていました。

 

 このブログを始めて数ヶ月経ちましたが、ブログが少なからず読書意欲の喚起に役立っていると感じています。

 読書が好きな人は、是非ブログをして欲しいと思います。読む(インプット)という作業だけではなく、ブログを書く(アウトプット)という作業をすることで、内容が整理され、よりよい読書体験が出来ていると僕自身感じているからです。

 また、他の読書ブログの方の紹介している本を読んで、関心の幅が更に広がっていることを感じています。

 是非やってみてください!お勧めです!

 

 

 

さて、毎月10冊の読書を自分に課しています。そこで、

・その課題がクリアできているかどうか。

・読んだけれど、ブログで紹介していない本も含めて簡単に紹介したい。

上記の目的でこれから毎月読んだ本を紹介していきたいと思います。

 

 

 

1.生物と無生物のあいだ(著:福岡伸一

 

2.ヘイトデモをとめた街-川崎・桜本の人々-(著:神奈川新聞)

sunamerikun.hatenablog.com

 

3.アドラー心理学で子どものやる気を引き出す本(著:星一郎)

sunamerikun.hatenablog.com

 

4.世界はもっと美しくなる-奈良県少年刑務所詩集-(編:寮美千子

sunamerikun.hatenablog.com

 

5.社会学講義

sunamerikun.hatenablog.com

 

6.書店と民主主義(著:福嶋聡

sunamerikun.hatenablog.com

 

7.「つながり格差」が学力格差を生む(著:志水宏吉)

sunamerikun.hatenablog.com

 

8.世界で一番貧しいと呼ばれた ホセ・ムヒカ -心を揺さぶるスピーチ-(編:国際情勢研究会)

 

9.嫌われる勇気(著:岸見一郎)

sunamerikun.hatenablog.com

 

10.蜜蜂と遠雷(著:恩田陸

 

11.読んじゃいなよ(著:高橋源一郎と高橋ゼミの学生たち)

sunamerikun.hatenablog.com

 

 

 

 福岡伸一さんの『生物と無生物のあいだ』は普通に面白かったです。ただ、少し忙しいときだったため紹介を見送りました。学術的には福岡さんの考えに批判もあるようですが、僕は生命に対する福岡さんの捉え方が非常に魅力的に感じました。

 

 蜜蜂と遠雷は絶賛している人がすごく多いみたいで、僕も読んでみました。良かったのは良かったですが、

・すごく長くて少し疲れてしまった。

・ピアノを弾く描写があまり理解できなった(理解ではなく感覚的に感じるべきなんでしょうけれど)

などの理由から、すごく良かったと思えず、紹介を見送りました。ただ、最近はそこそこ満足した本でも紹介することもあるので自分のなかでブログで紹介する基準が凄くブレているんで、たぶん今なら紹介していると思います(笑)。

これを読んだ方はいかがでしたか?