すなめりくんの読書ブログ

すなめりくんの読書ブログ

高校の教員です。読んで良かったと思う本を紹介していきたいと思います。

こんなに読みやすい哲学入門書はない!『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』

私はニーチェだ、お前に会いに来てやった

 現代の京都を舞台に、17歳の女子高校生アリサが、現代に舞い降りた哲学者たちとの関りを通して、人生の意味について考える、小説。

 ちょっと、本の表紙を見ると買う気が失せるかもだけど、普通に小説として面白い!

 まず、ニーチェが現代の若者になって登場するという設定がありきたいかもだけど、良い! 登場するのは、主に19世紀、20世紀に活躍した実存主義という立場をとる哲学者たちです。ニーチェ(青年)、キルケゴール(読者モデル)、ヤスパース(医師)、ハイデガー京都大学教授)、ショーペンハウアー(喫茶店のマスター)。

 

 僕は、哲学の本を読んでるとカッコイイんじゃないか!!って思って幾つもの哲学入門書や哲学の本を手に取って毎回のように撃沈してきました(笑)。

 そんな理解力に難ありの僕が、最高に楽しく哲学に触れることができました。もしこの本に高校生のときに出会っていたら、今は社会の先生やってたかも、と思ったりもします(笑)。

 

 

この本は哲学書を普通に読める人は別に無視してもらっていいです。

自殺に反対して、こうもいえようか。人間は、すべからく、自分みずからを単なる生以上のものにまで高めなければならぬ、そうすれば、一切の用件や出来事、快楽や苦難なども高められた内的の「我」には影響するわけがなく、すなわち、…

『自殺について』ショーペンハウエル 訳 石井立(角川文庫)

はい、ショーペンハウエルまじ意味不明。ってなって挫折した人や、僕のように哲学ちょっと興味あるけど、難しいのマジかんべんって人には超絶おすすめ!

 

 この本読んで良かったと思うことの1つに、もう一度ショーペンハウエルの本を読んでみようって思えた事です。上記の『自殺について』なんかは意味不明で、あんまり面白いと感じなかったので、それ以来読んでこなかったんですけど、この本でショーペンハウエルが登場して(喫茶店のマスターという設定)、なんか面白そうだなあって思ったんで、また読み直してみようと思いました。

 こういう風に思えることも、素敵な入門書を手に取る価値だなあって感じます。

 

 

「祝福できないなら、呪うことを学べ」

「生まれ変わるのならば、また自分でありたい、そっくりそのままリピート再生したい」

 

改めてニーチェは魅力的だなって思いました。

死んだ祖父が卒論でニーチェについて書いたと聞いたんですけど、ニーチェに惹かれるの、なんかあるんですかね?(笑)