すなめりくんの読書ブログ

すなめりくんの読書ブログ

高校の教員です。読んで良かったと思う本を紹介していきたいと思います。

【高校生・大学生におすすめ】 沖縄米軍基地・福島原発事故について考えるきっかけにしてほしい1冊

 地震大国の日本で、国民の約8割が脱原発に賛成という世論調査がある中で、なぜ原子力発電をやめることができないのか?

 沖縄の人があれだけ抗議・怒りの声を挙げているにも関わらず、なぜアメリカ軍基地は沖縄からなくならないのか?

 この2つの問題について、共通の問題を見出して、鋭く分析をした1冊です。

 

  

 こういう政治についての本というのは、必ず筆者の立場があります。筆者の思想があります。これを書いている僕にもあります。(だから、この本を批判的に読むこと、このブログを批判的に見ることはすごく大切です。だって、特定の立場に誘導しようとする意図が隠されている可能性が十分にあるからです。)

 でも僕が、この本を高校生や大学生、日本中の人に推薦したいと思う理由は、筆者の思想が素晴らしいからで、その思想をたくさんの人に植え付けたいからではありません。

 この本が問題提起していることが、多くの日本人にとって衝撃的な内容だからです。

一般に、政治勢力には大きく分けて2つがあります。

1つは、憲法9条を変えたくないという立場(左派、進歩主義、リベラル、左翼などと呼ばれます)

もう1つは、変えたいという立場です。(右派、保守主義、右翼などと呼ばれます)

 

 この両者にとって、ともに衝撃的な(もちろん僕よりはるかに知識がある人にとっては当たり前のことなのかもですが)内容だからです。著者は、著者自身で左派よりと言っていますが、読んで辛い思い、衝撃をより強く受けるのは、たぶん左派の方だと思います。著者は既存の左派に対して痛烈に批判をしているからです。(実際のところ、著者は憲法9条を変えるべき、と言っていますし)

では、右派の方は、気持ちよく読書をできるかと言うと、必ずしもそうではありません。

 

でも気持ちよく、主張にうんうんと頷いて読める本を読む価値というのは僕はあまりないと思います。読書の魅力とは、自分の考えを強化するものにあるのではなく、自分の価値が揺らぐようなものにこそあると思うからです。

 

この本は、国防という重要な問題をアメリカに丸投げして、その負担を沖縄だけに押し付けてきた罪に対して無自覚な本土の僕たちに対して、大きな問題提起をしています。

 

 沖縄のことあんま知らねえわ、とか原発?何それって人に対して、知るきっかけとして読んで欲しいのはもちろん、そこそこ政治に関心があって自分の政治的ポジションを自覚している人にも読む価値が大きい1冊だと思います。

 

 

 

政治を学ぶためには、政治の仕組みについて定めた憲法を学ぶことがとても重要です。(だから中学校3年の公民で長々とやるのですね…。)

憲法を学ぶ上で、日本一わかりやすい本を紹介しておきます。(日本一というのは、もちろん僕の主観ですが)

 

sunamerikun.hatenablog.com